DO or DO 一級建築士製図試験自主練ノート

一生かけても使い切れない量の製図用シャーペン買ったよ

平成29年度一級建築士製図試験合格したので自習方法をアップしていくよ

こちらは一級建築士製図試験に関する、主に日々の自習方法(という名目の体験談)を紹介するブログでございます。

といっても、課題発表から試験本番まで2ヶ月ちょいしかなくて、そんな色々できなかった!

記事も少ないよ!

少ない手数で勝ち抜こう!

 

ここへ辿り着くということはネットサーフィンで相当情報収集をされていると存じます。

で、この手の記事は一発合格した(私からしたら)超優秀な方々が執筆されているパターンが多いですね?最年少とか最短とか。

安心してください(?)

ここの主は違います(どや)

ご紹介遅れました、私は製図試験は2年目で合格したウミノスナと申します。one of the H29年度合格者です。

普段は低層建物しか関わっておらず、試験に出題されるような規模や構造やったことないです。資格学校で成績上位だったとか、特筆すべき成績も皆無。

 

何故この記事を書こうと思ったかといえば、もったいないから…というだけです笑

そもそも時間ないから高い授業料払って学校通っているというのに、誰もスキマ時間での製図の具体的な練習方法を教えてくれませんでした。

”勉強方法”の相性は”人による”部分が大きいので苦情を避けるためなのか、

できる人にはできない人が理解できないだけなのか(泣)、

ざっくばらんに話してくれればいいのに!とすごく思っておりました。

ですので、ここでは私のいちやり方をざっくばらんに紹介します。

長く実施されているにも関わらず、具体的な勉強方法が確立されていない試験ですので、ここで1つでもご自分に合う、使えそうなネタを見つけてもらえれば幸いです。

 

製図を自習するポイントは学科と同じです。

・インプット(授業、記述の知識)

・アウトプット(エスキス、作図、先生への質問)

を繰り返して、”できない、わからない”を毎週必ずクリアにすること!

当たり前だけど、これ大切です。

 

では!